top of page

学校・部活・委員会・その他の紹介ページになります。入学届・入部届の提出はメールにて受付中

レンガと窓

鈴蘭丘 高等学校〈すずらんおか〉
普通の高校で偏差値は平均的
運動部達の活動が活発的で様々な大会に出ていたり優勝していたりと名を残す学校
男女共学のため制服を着たカップルが歩いていたりする事も…都内にある高校
〈生徒:河南みやび/鼠音幾多〉



百合乃咲 高等学校〈ゆりのさき〉
★占い師の卵が通う占い専門高校で普通の授業以外に占いを習う時間もあるがタロットや手相や水晶で分けられている
横浜中華街でよく路上占いをする生徒が見かけられるが7割はハズレているとか?横浜にある高校
〈生徒:魚魚天蓋〉



薔薇美響 高等学校〈ばら びきょう〉
★女子校だがお嬢様は誰一人居ない普通の学校
都内にある高校で手芸部や美術部の作品クオリティが高いらしく薔薇美響のみの個展が開かれていた時期もあった
早口な生徒が多いらしい。



青葉蘭国 高等学校〈あおば らんこく〉
★男女共学校だが偏差値が高くエリートが多く通っている高校
学力以外にも演劇部や剣道部の部活動にも注目が上がっている国内で注目されている人気校
普通科とデザイン科が存在している。



古閑桜 学園〈こがさくら〉
★男子校で偏差値も平均的
県内の高校では放課後、一番ゲーセン等の娯楽施設で見かけられる制服とも言われている。
意外にも文化系の部活が熱いようでオタクが数多くいるとか…

ノートの保持

〈保健委員会/担当教科:保健〉
『有岡 芽理(♀)』『毒島 真梨恵(♀)』『琴美 維斗(♂)』


〈英語担当教師〉
留学生含め5人


〈普通科 1学年〉
『1-A〈担当教科:理科〉間戸 魁希(♂) -まと かいき』
『1-B〈担当教科:国語〉水城 佑介(♂) -みずき ゆうすけ』
『1-C〈担当教科:社会〉森原 尚樹(♂) -もりはら なおき』
『1-D〈担当教科:体育〉河西 博史(♂) -かわにし ひろふみ』
『1-E〈担当教科:家庭科〉言音 透(♂) -ことね とおる』
『1-E〈担当教科:音楽/副担任〉安達 架音(♀) -あだち かのん』


〈普通科 2学年〉
『2-A〈担当教科:数学〉天海 悠音(♀) -あまみ はるね』
『2-B〈担当教科:国語〉一条 千弘(♂) -いちじょう ちひろ』
『2-C〈担当教科:理科〉有瀬 翠(♀) -ありせ みどり』
『2-D〈担当教科:社会〉語利 弘樹(♂) -かたり ひろき』
『2-D〈担当教科:体育/副担任〉夏川 結翔(♂) -なつかわ ゆいと』
『2-E〈担当教科:美術〉赤羽 珠里(♀) -あかばね じゅり』


〈普通科 3学年〉
『3-A〈担当教科:体育〉桜田 学(♂) -さくらだ まなぶ』
『3-B〈担当教科:数学〉門原 冬真(♂) -かどはら とうま』
『3-C〈担当教科:家庭科〉微睡 伯夢(♀) -まどろみ はくむ』
『3-D〈担当教科:社会〉柳澤 亜聖(♂) -やなぎさわ あせい』
『3-D〈担当教科:音楽/副担任〉北澤みどり(♂) -きたざわ みどり』
『3-E〈担当教科:音楽〉乙海 麗子(♀) -おとみ れいこ』


〈デザイン科 2学年〉
『2-C〈担当教科:理科〉田辺 鳴(♀) -たなべ なる』
『2-D〈担当教科:音楽〉平井 目黒(♂) -ひらい めぐろ』


〈デザイン科 3学年〉
『3-E〈担当教科:美術〉詩野 かなで(♀) -しの かなで』


〈校長〉
戸森 康助


〈副校長〉
神崎 宣信

Balls
部活動・同好会 extracurricular activities

【文化部】


文芸部『小説・俳句・短歌等の創作物の展示や発表。長期の休み期間中は全国で開催されるコンクールへの参加が可能で青葉蘭国高校から4名の最優秀賞を受賞した生徒が卒業・在学しています。』

・担当教師『2-B〈担当教科:国語〉一条 千弘』
〈部員数 25人〉



美術部『風景画から漫画・アニメ系イラスト本を中心とした創作物や二次創作の展示。年に2回のコンクールへの参加が可能、学園祭や体育祭のイラストから校内ポスター、パンフレットに使われるイラストがメインになります』

・担当教師『2-E〈担当教科:美術〉赤羽 珠里』
〈部員数 26人〉



手芸部『毛糸を使った編物からミシンを使った本格的な洋服作り、人形作り等をします。学園祭では手芸部で制作した人形が出品されたり展示されたりしており年に1度だけ町にあるショップでも人形が販売がされています。』
・担当教師『1-E〈担当教科:家庭科〉言音 透』
〈部員数 18人〉



茶道部『美しく生きる心を磨く事が出来る明るく静かな場所です。学園祭や夏休み期間中の大きな活動は無く自分のペースで活動が出来る部活になっており料理部との合同で和菓子作りの体験も出来ます。』

・担当教師『1-B〈担当教科:国語〉水城 佑介』
〈部員数 10人〉



園芸部『校内で野菜や花を育てる活動がメインになります。中庭で育てた野菜は料理部や市内の料理店に提供されますが部室で個人で育てる野菜は持ち帰りが可能です。季節によって異なる植物を愛でて楽しみましょう』

・担当教師『2-A〈担当教科:数学〉天海 悠音』
〈部員数 16人〉



料理部『元料理研究会、様々な料理を生徒や先生に提供します。月に2回 食堂での料理提供をする他に学園祭では中華料理や和食の料理提供スペースが毎年並んでいます。料理が好きな人から初めての方まで大歓迎です』

・担当教師『3-C〈担当教科:家庭科〉微睡 伯夢』
〈部員数 15人〉



実験部『授業だけでは物足りない生徒達への憩いの場。実験では電気や火を扱うので危険な使い方はしない事を心掛けてください。学園祭では展示をしたり夏休み期間は中学生の生徒に授業を教えたり自由研究のお手伝いをしに行きます』

・担当教師『2-C〈担当教科:理科〉有瀬 翠』
〈部員数 9人〉



写真部『カメラ好きから写真を撮る、見るのが好きな方へ。定期的に写真を撮りに部員と出掛けたり年に2回あるコンクールへの参加をしたり様々な活動をしています。学園祭での写真部の展示スペース、発表会でも写真を使用するのでクラスによっては活躍出来るかもしれません。』

・担当教師『2-D〈担当教科:社会〉語利 弘樹』
〈部員数 20人〉
・部長〈2-C 蛙音ユズ〉
・副部長〈2-C 鳥音カノ〉



演劇部『演技が好きな方、将来は芸能人を目指したい方。どんな夢でも演技未経験の方でも大歓迎です。文化祭や学校内のイベント以外に他校との合同演劇も年に2回開催されます。部員達と一緒に練習をして演技力を磨きましょう!運が良ければ現役の俳優さんも指導に来てくださいます』

・担当教師『〈担当教科:音楽〉北澤みどり』
〈部員数 28人〉
・部長〈2-C 鳩音キラ〉
・副部長〈2-D 豚音駄門〉



オカルト研究部『心霊や未確認生物の非科学的な事について研究している怖い物が大好きな方なら誰でも大歓迎の部活です!心霊スポットに行ってみたり事故物件に住んでみたり体を張りたい人からネットで調べて資料を集めたり非科学的な事なら何を探してもOKです!学園祭での展示もあるよ!』

・担当教師『デザイン科 3-E〈担当教科:美術〉詩野 かなで』
〈部員数 6人〉
・部長〈2-C 河豚音零奈〉



吹奏楽部『音楽な好きな方、作品に憧れて入部を希望する方、どなたでも大歓迎です。トロンボーンやトランペット類の奏者は体力作りで運動部との合同練習を行います。指揮者や歌のみの生徒は楽器を扱う生徒へのサポートをお願いします。コンクールは年に2回、他校との練習もしています。』

・担当教師『3-E〈担当教科:音楽〉乙海 麗子』
〈部員数 18人〉



パソコン同好会『ネットサーフィン大好きな人大歓迎!パソコンの解体や制作はもちろん、インターネットについて語る古き良きネット文化の味わえる場所です\(^o^)/部活とは違いますけど自分の居場所が見つけられます!』
〈所属人数 1人〉
・代表〈2-E 鴨音ナノ〉



安楽死同好会『授業で学ばない安楽死について追求していく場所です。人は必ず死ぬのなら痛くない苦しくない死に方を望むと思いますが、そんな死に方について考えて死の恐怖から逃げないように頑張りましょう』
〈所属人数 2人〉
・代表〈2-C 鳩音キラ〉





【運動部】


弓道部『精神力と体力を同時に磨きたい方、未経験の方も歓迎します。大会への出場や学園祭での体験入部もありますが主に大会に向けての練習が多くなります。男子と女子で分かれていますが合同練習も頻繁に行われます。卒業生・現在の部長と副部長は優勝・準優勝の記録を残しています。』

・担当教師『3-B〈担当教科:数学〉門原 冬真』
〈部員数 27人〉
・部長〈2-E  虎音悠理〉



剣道部『集中力や体力や反射神経を磨きたい方に。大会への出場が学年別で年に3回、全学年では年に1度あります。学園祭では見学が可能ですので気になる生徒の方は是非足を運んで頂けたらと思います。体力作りでは弓道部との合同練習もありますので弓道部の方も気にしていただけたら嬉しいです』

・担当教師『1-C〈担当教科:社会〉森原 尚樹』
〈部員数 17人〉
・部長〈2-D 鰐音ネキ〉



陸上部『走りが中心ですが走るだけではない様々な競技をしていきます。高跳びや幅跳びを含め色々な競技で大会に出場しますが学園祭では見学や体験入部は行っていませんので気になる生徒は放課後に覗いてみてください。大会では在校生・卒業生の計10名の優勝・準優勝者を出しています。』

・担当教師『3-A〈担当教科:体育〉桜田 学』
〈部員数 16人〉



バレー部『あの選手に憧れて…好きな作品に影響を受けた…キッカケがあれば未経験でも歓迎します!大会への出場に向けての練習の他に特別授業や体育祭、色々な場面での活動がありますので気になる生徒は是非見学に訪れてみてください!入部前に体験も出来ますのでお気軽にどうぞ!』

・担当教師『1-D〈担当教科:体育〉河西 博史』
〈部員数 17人〉



バスケ部『更なる盛り上がりを見せてるバスケに興味のある生徒なら誰でも大歓迎!体験入部はいつでも可能。自分のペースで活動出来ます!活動内容は大会への出場、他部活動との合同練習や合同合宿があります。体を動かすのが好きな方や体力を作りたい方、お気軽にお声掛けください!』

・担当教師『2-D〈担当教科:体育/副担任〉夏川 結翔』
〈部員数 15人〉



テニス部『運動神経に自信のある方やそうでない方もお気軽に。初心者向けから上級者向けまで揃っています。全国大会への出場、学園祭での体験入部や見学、定期的に複数の他校と試合を行います。合同合宿では海外に行き現地の生徒との試合や合同練習も毎年行っています。』

・担当教師『3-D〈担当教科:社会〉柳澤 亜聖』
〈部員数 22人〉



サバゲー/ミリタリー部『趣味として楽しみたいけど金銭面的に厳しいという生徒、興味はあるけど何から始めればいいのか分からないという生徒に向けて昨年に作られたばかりの部活です。主な活動は校内でのゲームや学園祭等のイベントでの発表会、合同合宿で山に行く事もあります。』

・担当教師『〈保健〉有岡 芽理』
〈部員数 4人〉

開いた本

主に小説内に出てくるファンクラブ・グループ・親衛隊のまとめになります。 追加予定あり。シェアハウスは含まれません。 具体的な人数は決めてないので想定人数になりますがモブの中には名前や顔写真も登場するキャラがいます。 メールにてモブキャラの受付もしていますので気になった方は是非よろしくお願いします。

猫音様ファンクラブ
『熱狂的な女子生徒が勝手にサイトまで作った猫音ヨウのファンクラブ』
他校からの生徒もチラホラいるのか分からないが青葉蘭国に在籍中の生徒からは人気がある様子。白馬の王子様なんだとか。
〈人数:18人〉


わんちゃん親衛隊
『アイドル〈スターライン〉の緑色担当・犬音リナのファンネーム』
青葉蘭国高校在籍中の生徒他、他校の生徒からも支持を受けている。ストーカーの人数が非常に多くグループ運営側も苦戦しているとか
〈人数:89人?〉


犬音くん見守り当番
『シスコンなのに女子から何故か人気がある犬音リオの親衛隊』
もちろんリオ本人はウザがっているが、そんな冷たいリオに対して恋愛感情を寄せている女子生徒達。他校の生徒はいるのか不明
〈人数:13人〉


ゲーミング倶楽部
『学校内でゲーム部が作れず帰宅部のオタク達が集まったLINEグループ』
『怨音ユキ』が代表。特にゲームすること以外の活動は無く動いているのかも不明
〈人数:7人〉

© 2025 矢野雷斗 Wix.com を使って作成されました

bottom of page